CentOSでsystem wideなrbenv+ruby-build環境を構築する

目次

  1. 環境
  2. rbenv, ruby-buildのインストール
  3. rubyのインストール
  4. 参考

環境

  • CentOS release 6.4 (Final)

rbenv, ruby-buildのインストール

sudo地獄なのでrootで作業を行う.

su

# 以下root
cd /usr/local
git clone git://github.com/sstephenson/rbenv.git rbenv
mkdir rbenv/shims rbenv/versions
groupadd rbenv
chgrp -R rbenv rbenv
chmod -R g+rwxXs rbenv
git clone git://github.com/sstephenson/ruby-build.git ruby-build
cd ruby-build
./install.sh

として, /etc/profile.d/rbenv.sh

export RBENV_ROOT="/usr/local/rbenv"
export PATH="/usr/local/rbenv/bin:$PATH"
eval "$(rbenv init -)"

と記述.

rubyのインストール

先に依存パッケージをyumでインストールしておく.

yum install --enablerepo=epel make gcc zlib-devel openssl-devel readline-devel ncurses-devel gdbm-devel db4-devel libffi-devel tk-devel libyaml-devel

後は

rbenv install --list # インストールできるRubyの一覧を表示
rbenv install 2.0.0-p0
rbenv global 2.0.0-p0

などとすればよい. このときrootであることに注意(一般ユーザでsudo rbenv install 2.0.0-p0とすると/root/.rbenv/下にインストールされ共有できない).

参考