(追記)まとめ -> Sublime Text 2でGaucheコードを書くために(追記終)
Sublime Text 2に乗り換えようにも, REPLが無いエディタじゃLisp書けないよ!というわけでGaucheのREPLをよべるようにした. 他に(デフォルトで)Ruby,Python,Clojure,Haskellもいけるらしいよ!
目次
- SublimeREPLのインストール
- SublimeREPLにScheme用の設定ファイルを追加
- 使ってみる
SublimeREPLのインストール
Package Controlでインストールする. コマンドパレットで
Package Control: Install Package SublimeREPL
すればよい.
SublimeREPLにScheme用の設定ファイルを追加
SublimeREPLにGaucheが追加されたため必要なくなった.
する. 下の/PATH/TO/Packagesはパッケージフォルダの場所(メニューのSublime Text 2 -> Preferences -> Browse Packages…で開いたところ).
# Macなら ~/Library/Application Support/Sublime Text 2/の下にある
cd /PATH/TO/Packages/SublimeREPL/config/
git clone https://github.com/nomnel/SublimeREPL-Gauche Gauche
使ってみる
メニューのTools -> SublimeREPL から, もしくはコマンドパレットでREPLをよびだせる. REPLは複数種類呼び出すことができる(goshとirbとか). 対応はシンタックスで行なっているので, goshを使う場合はファイルのシンタックスをGaucheにしておく.
下はファイル全体をControl ,, f
でREPLに読み込ませた後, 試しに実行してみた図.